【技術】マンモグラフィ講習会開催予定

第48回マンモグラフィ技術講習会

NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構 教育・研修委員長 東野 英利子

日 時 2025年5月24日(土)- 25日(日)
*当日のスケジュールは受講案内時にご連絡予定
講習の対象者と定員 医師・放射線技師50名(更新対象 なし)
  • 精中機構の構成学会(9学会)の会員の方を優先致します。
  • 選考時、臨床画像(正常な不均一高濃度のMLO 1症例)を持参できる方を優先致します。
  • 2024年11月24日以降に講習会・試験歴のない方。
  • 開催要件を(こちら)よりご確認のうえ、お申し込みください。
会 場 東京 富士フイルム 本社2階
 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3
東京ミッドタウン ミッドタウン・ウェスト  (アクセスはこちら
受講料 技術部門 27,500円(税込)
(弁当、交通費、宿泊費は各自でご負担ください)
e-learning
視聴環境
本講習会では、事前に講義をe-learningで受講していただきます。
e-learning視聴環境のない方は、この講習会はお申し込みいただけません。
受講期間内にe-learning講義を受講完了した方のみ、会場で当日のプログラムを受講いただけます。
  • e-learningの受講期間は、講習会開催前約3週間です。
  • e-learningの受講案内は、受講決定者に受講料振込み完了後(講習会開催約4週間前)にご案内いたします。
  • 次のリンクより、e-learningの詳細および視聴、アンケートの回答が可能であることを、必ずご確認のうえ受講申込みを行ってください。受講料払い込み後、e-learning視聴が出来ないことを理由とした返金はできませんのでご注意ください。
e-learningの詳細および視聴環境の確認は (こちら
申込み期限 2026年4月3日午前受付終了しました。
注意事項
  • WEBで申込みをされると、お申込受付メール(自動返信)が届きます。
  • お申し込み後、24時間以内にお申込受付メールが届かない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
  • メールのドメイン受信を設定している場合は「webmaster_g@qabcs.or.jp」からメールを受信できるよう設定ください。
  • 受講者選考結果(受講可否)は、4月中旬までにお申し込み者全員にメールにてご連絡します。
  • 受講決定の方には、受講詳細をご案内いたしますので、受講料のお振込みをお願いいたします。受講料のお振込み期限は4月23日頃の予定です。
  • 受講案内発送など、進行状況はホームページの新着欄に掲載致します。
  • 読影試験時における資料等持ち込みが禁止になりました。詳細は(こちら)をご参照ください。
問い合わせ先 NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構
TEL.052-219-8166  FAX.052-219-8165
(マンモグラフィ技術部門担当:森 みゆき)