NPO法人 精中機構(日本乳がん検診精度管理中央機構)

第47回マンモグラフィ技術講習会のご案内

拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2024年10月19-20日に行われます第47回マンモグラフィ技術講習会にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
受講につきまして詳細が決まりましたのでご連絡いたします。

今回ご案内させていただいている方は、第47回マンモグラフィ技術講習会の受講となります。

受講料は8月29日(木)までに必ずお振込みください。
今回の講習会は講義をe-learning(Web)で実施します。受講料を8月29日までにお振込みいただいた方のみ講義のURL等e-learning講義の細説について9月18日頃にご案内いたします。
払い込まれた受講料は、受講者のご都合でキャンセルされた場合は、返却致しかねますので、ご注意ください。

また、本講習会に受講を申し込まれた方は206名(定員50名)お見えになります。受講キャンセルされる方は、受講待ちの方にご案内いたしますので、8月29日までに事務局までお申し出ください。

なお、このご案内が届きましても2024年4月19日以降に講習会、試験歴のある方は受講出来ませんので、お申し出ください。(もし受講されても今講習会の評価は無効となります。)

また、受講は、NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構の関連9学会のいずれかに入会していることが条件となります。入会がまだの方は速やかに手続きを行って受講ください。

敬具
第47回マンモグラフィ技術講習会担当
NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 西出裕子

目 次

  1. 講習会の出席に関しての必要条件
  2. 受講料について ※受講料振込期限:8月29日
  3. 受講票について
  4. 当日ご持参いただくもの
  5. 臨床画像の提出について ※臨床画像をCDで提出する方の提出期限:9月19日必着
  6. 講義のe-learning(Web)視聴について ※視聴期間:9月19日~10月10日まで
  7. 読影試験・筆記試験の方法について
  8. キャンセルについて ※期限:8月29日
  9. ご連絡先・お問い合わせ先
  10. 講習会当日のご案内
  11. 会場案内
  12. お弁当・宿泊について

1.講習会の出席に関しての必要条件

  • 当日、発熱・体調不良がある場合は受講不可。
  • 講習会は、基本的にマスクの着用をお願いいたします。
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

2.受講料について

受講料は、27,500円(受講料25,000円+消費税2,500円)です。(弁当、交通費、宿泊費は各自で手配、ご負担ください)
受講料は8月29日(木)までにお振込みください。
各郵便局の備え付けの払込取扱票(青色)にて下記の郵便口座にお振り込みください。(郵便振替に限ります)
なお、振込手数料は自己負担となります。

口座番号00830-5-115315
口座名NPO法人精中機構
エヌピーオーホウジンセイチュウキコウ
通信欄に
「第47回マンモグラフィ講習会」
「受講者氏名(お申し込み氏名)」
を必ずご記入ください。
  • 払い込まれた受講料は、受講者の都合で受講できなくなった場合は返却しかねますので、ご了承ください。
  • 昼食は、ご用意できません。
  • 交通、宿泊は、各自で手配し、ご負担ください。
  • 本講習会の領収書は、上記郵便局での受講料振込済み領収書と代えさせて頂きます。

インボイス対応の領収書の発行について

 インボイス対応の領収書の発行可能です。
 ご希望の方は、次のURLよりご申請ください。講習会受講完了後に、発行いたします。
 領収書発行申請はこちら→

3.受講票について

全員の入金確認後、当事務局から10月上旬受講票(ハガキ)を郵送致します。
10月10日を過ぎても受講票がお手元に届かない場合は、至急事務局までご連絡ください。
 【注】受講票は、講習会申込時にご登録いただいたご連絡先住所へ送付致します。
    所属変更や送付先変更等がございましたら、受講案内メールに返送で事務局へご連絡ください。
(連絡先) Tel:052-219-8166   E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

4.当日ご持参いただくもの

  1. 筆記用具(読影、筆記試験は鉛筆を使用します。HB以上の濃い鉛筆をご持参ください。)
  2. 受講票(振込確認後、受講票を郵送にて送ります)
  3. 不織布マスク
    今講習会は医療従事者の講習会のため、基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→
  4. 当日のスケジュールについては → 『講習会当日の案内』 をプリントアウトしてご持参ください。
  5. 参考書
    *乳房撮影精度管理マニュアル「日本放射線技術学会叢書(39)」(2023年2月28日発行)
     → お求め先:日本放射線技術学会 TEL:075(354)8989
    *「マンモグラフィガイドライン」 第4版 医学書院 
    *マンモグラフィによる乳がん検診の手引き 第8版増補 日本医事新報社

5.臨床画像の提出について

提出方法および提出期限

  1. フィルムで提出の方:講習会当日受付で提出
  2. CDで提出の方事前に「精中機構事務局」へ郵送
    提出期限は2024年9月19日木曜日(必着) 期限厳守
    ※講習会当日はCD提出は受付できませんので、ご注意ください。

提出物  ※CD提出の方は全て事前提出です

  1. 臨床画像(MLO 1症例・・正常例で不均一高濃度)
      必ず受講者本人が受講日より1年以内に撮影した画像。(医師の方は所属施設画像をご持参ください)
  2. 臨床画像条件(乳房撮影システム情報記入用紙) → ダウンロード ワード版  PDF版
      ※必要書類をダウンロードし必要事項を記載のうえ、ご提出ください。

臨床画像をCDでご提出する方へ注意事項
1.臨床画像データは、「DICOMデータ」をご準備ください。
2.メディアは、CDもしくはDVDでご準備ください。
3.臨床画像、臨床画像条件の全てを事前提出してください。
<CD作成時のお願い>
 機械で臨床画像データを取り込みをするため、間違いが起きないようにご協力をお願い致します。
 a.受講者氏名(フルネーム)のフォルダを作成して、保存してください。
 b.CDに、施設名およびお名前を記載してください。特に白ラベルのCDでご提出の場合は、水性マジック記載をお願いします。
<CDの提出先>
 〒460-0002
 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12番地26号 丸の内セントラルビル7階
 NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構 第47回MG技術講習会臨床画像受付 宛

6.講義のe-learning(Web)視聴について

  1. 案内時期 9月18日(水) の予定 
  2. 受講期間 9月19日(木) 〜 10月10日(木) の予定
  3. 受講内容 3講義(約180分)+設問(アンケート)
  • 講習会お申し込み時にご登録いただいたアドレスにメールでご案内いたします。
  • e-learning受講案内メールが、9月19日を過ぎても届かない場合は、事務局までご連絡ください。
  • メールのドメイン受信を設定している場合は「webmaster_g@qabcs.or.jp」「webmaster_g@qabcs-stream.jp 」からメールを受信できるよう設定ください。
  • 受講料のお振込みが確認できない場合は、受講案内いたしませんのでご了承ください。

講習会の参加条件
受講期間中にe-learning全課程(3講義+設問)を受講完了していること
*動画の視聴だけでなく設問(アンケート)に回答して、受講完了となります。

7.読影試験・筆記試験の方法について

  • ※読影試験、筆記試験ともマークシート方式となります。HBまたはBの鉛筆をご持参ください。(シャープペンシルは望ましくありません。
  • ※今回の読影試験は、5Mモニタで行います。
  • 読影試験時における資料等持ち込みが禁止です。詳細は(こちら)をご参照ください。

8.キャンセルについて

本講習会に受講を申し込まれた方は206名(定員50名)お見えになります。受講キャンセルされる方は、受講待ちの方にご案内いたしますので、8月29日までに事務局までお申し出ください。
(講習会名、氏名を必ず記載してください。)
受講者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受講はご遠慮ください。

9.ご連絡先・お問い合わせ先

NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局   担当:森 みゆき
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-12-26 丸の内セントラルビル7階
TEL:052-219-8166    FAX:052-219-8165   E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

10.講習会当日のご案内  

日程 

10月19日(土):7:45 - 18:10
10月20日(日):8:00 - 11:30

プログラム

1.講義 e-learning
2.実習
(1)読影
(2)ポジショニング
(3)品質管理 4コマ
(4)臨床画像評価
3.試験
(1)読影試験
(2)筆記試験
※ プログラム詳細は(こちら)をご確認ください。
※ 身軽な服装で受講ください。
※ 終了時間は11:30を予定しておりますが、交通機関は余裕を持って手配してください。
【お願い】
10月18日(金)15時以降は、講習会当日の連絡先「090-6090-8169」へご連絡をお願いします。
メールでご連絡をいただいても土・日はメールを確認できません。

11.会場案内

独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター
    名古屋市中区三の丸四丁目1番1号 外来管理棟5F
    https://nagoya.hosp.go.jp/
◎ 当日の連絡は090-6090-8169まで

アクセス  -公共交通機関をご利用ください-

  • 地下鉄(名古屋駅から)
    桜通線(久屋大通で乗換え) 東山線(栄で乗換え)
    名城線、名古屋城で下車1番出口 (徒歩1分)
  • 市バス・名鉄バス
    市バス 栄より基幹2系統
    名古屋駅より基幹2系統、14系統
    市役所で下車 (徒歩1分)
  • 名鉄瀬戸線
    名鉄瀬戸線、東大手駅 (徒歩5分)


12.お弁当・宿泊について


お弁当について
 2日間のお昼のお弁当は、ご用意できませんのでご自分でご準備ください。
宿泊について
 宿泊の斡旋はいたしません。ご自分で手配をしてください。