1.先生のプロフィールについて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)いままでアナログMGでの読影経験は? |
|
|
ソフトコピーの場合→ (解像度
) |
|
|
|
|
|
|
|
→
|
HPに記載されていないもののみ記載をお願いします
|
勉強会の名称:
|
主催:
|
参加可能地域:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.指導者研修会について |
|
(理由
)
|
|
(
)
|
|
|
|
|
3.アンケート
検診マンモグラフィにおける比較読影について、および精中機構の読影講習会の実施全般について皆さまのご意見をお聞かせください。
(質問1~25にご回答ください)(回答時点での情報を記入ください)
- 複数の検診読影に携わっておられる先生で対策型と任意型どちらの読影も行っている方は、対策型で最も多く読影されているものと任意型で最も多く読影されているものそれぞれ1つに関してご記載ください。
- 対策型あるいは任意型検診のどちらかの読影に複数携わっておられる先生は、読影量の最も多いものに関してご記載ください。
|
※「はい」の先生は続けて質問2、「いいえ」の先生は質問17にお進みください
|
|
|
(その内容を記載ください
)
|
※対策型検診の読影を行っている先生は3へお進みください。
任意型検診のみを行っている先生は10へお進みください。
両方を読影している先生は、お手数ですが3から順に10以降の質問にもお答えください。
|
|
|
|
(その内容
)
|
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
|
|
(その内容
)
|
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
(その内容
) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(
) |
|
(
) |
|
ご意見(
) |
|
ご意見(
) |
|
ご意見(
) |
4.精中機構教育・研修委員会への希望、ご意見を自由にお書きください。(講師希望、希望連絡先) |
※書類などの郵送先は申し込み勤務先です。郵送希望先が申し込み勤務先と異なる場合のみ、郵送希望先をご記入ください。
|