第5回乳房超音波技術試験・試験のみ(福岡)受験のご案内

この度は日本乳がん検診精度管理中央機構主催の第5回乳房超音波技術試験・試験のみ(2024年9月7日)にお申込いただき誠にありがとうございます。受験者選考の結果、貴方の受験が決定いたしましたのでご案内申し上げます。

目 次

1.開催日時 
2.講習会の出席に関しての必要条件
3.受験料について ※振込期限:8月6日(火)まで
4.試験について
5.試験当日に持参するもの
6.受験キャンセルについて 
7.当日のご案内
8.会場案内
9.お問い合わせ先

1.開催日時

2024年9月7日(土)8時30分 〜 13時00分 

なお、このご案内が届きましても2024年3月7日以降に試験歴のある方は受講できませんので、お申し出ください。
(もし受講されても今回の更新講習会の評価は無効となります。)

2.講習会の出席に関しての必要条件

  • 講習会当日、発熱・体調不良がある場合は、受講いただけません。
  • 参加者は基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。(参加の皆様は各自ご用意ください。)
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

3.受験料について

受験料:11,000円(受験料10,000円+消費税1,000円)
振込期限:8月6日(火)までに必ずお振込みください。

振込方法 ゆうちょ銀行からお振込み他行からお振込み
銀行名-ゆうちょ銀行
金融機関コード-9900
店番-089
店名-〇八九店(ゼロハチキュウ店)
預金種目-当座
口座番号00830-5-1153150115315
口座名 NPO法人精中機構(エヌピーオーホウジン セイチュウキコウ)

注意事項

  • 中止になった試験のみに受験料をお振込み済みの方は、改めて受験料の振込は不要です。お預かりしている受験料を振替いたします。
  • 参加のための交通費、宿泊費および昼食代は自己負担となりますので、ご自身で手配お願いいたします。また、開催中止等に伴うキャンセル料の保証はいたしません。
  • 試験のみお申し込み氏名以外でお振込みいただく場合(勤務先名や新姓など)は、通信欄に受験者の氏名(試験のみお申し込み氏名)を明記ください。通信欄の記載が難しい場合は、「振込予定日・振込人名」をメールで事務局までご連絡ください。
  • 振込手数料は自己負担となります。
  • お振込みいただいた受験料は、受験者の都合でキャンセルされてもご返金いたしかねますので予めご了承ください。
  • 本試験のみの領収書は、上記金融機関の受験料振込済み領収書と代えさせて頂きます。

インボイス対応領収書の発行について

インボイス対応の領収書の発行可能です。ご希望の方は、(こちら)よりご依頼ください。
受験料振込期限後全員のお振込み確認後に、領収書(PDFデータ)をご依頼時のメールアドレスへ返送いたします。

4.試験について

パソコンで問題を見ていただき、マークシートに解答ではなく、パソコンに解答を入力いただきます。
画像試験(静止画25問、動画25問、スクリーニング動画40問)で、試験時間は110分(休憩10分)です。
・静止画および動画試験は、カテゴリーと最も考えられる疾患名を選ぶもの、
・スクリーニング動画試験はカテゴリー3以上の病変があるかどうかを答えるものです。
※試験における画像の見方、解答方法は試験前に説明いたします。

 評価A 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度90%以上、特異度90%以上
推奨カテゴリーの一致度70%以上、疾患名の一致度60%以上
 評価B 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度80%以上、特異度80%以上
 評価C 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度70%以上、特異度70%以上
 評価D 上記に満たないもの

注意事項

  • 2018年9月開催の講習会より、試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • 試験の解答に関して、解答時あるいは解説時に所定の紙以外にメモを取ることも禁止します。確認された場合には廃棄させていただきます。
  • 2021年度開催の講習会より画像試験問題数を変更いたしました。詳細は(こちら)をご参照ください。
  • 2023年3月18日以降開催の講習会より、文章試験は廃止になりました。詳細は(こちら)をご参照ください。
  • 2020年7月から資格更新時にD評価の場合の再評価の取り扱いが変更になりました。詳細は (こちら) をご参照ください。

5.試験当日に持参するもの

  1. 不織布マスク
    ・その他ご自分で用いたい感染防護物品があればご持参ください。
    ・今講習会は医療従事者の講習会のため、不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→
  2. 筆記用具(試験中のメモ用にご持参ください)
  3. 受験票(4月下旬郵送予定)
  4. 参考書(任意)

▼4.参考書について

  • 『乳房超音波診断ガイドライン』改訂第4版
    日本乳腺甲状腺超音波医学会編集  南江堂(2020年10月発刊)
  • 『超音波による乳がん検診の手引き〜精度管理マニュアル〜』改訂第2版
    日本乳癌検診学会超音波検診精度管理委員会編集 南江堂(2023年11月発刊)
  • 乳癌取扱い規約第18版について
    2019年度より乳癌取扱い規約第18版に準拠した講習・試験をおこなっております。
    第18版の組織学的分類は事前にご確認ください。
  • <注意事項1>
    講習会当日も持参可能ですが、2018年9月開催の講習会より試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • <注意事項2>
    試験会場内でのタブレット等の使用は禁止してます。電子書籍での参考書のご持参ご注意ください。

6.受験キャンセルについて

ご都合により参加困難な場合は準備の都合がございますので、8月6日(火)までにメールまたは電話にてご連絡ください。
お振込みいただいた受験料は、個人の事情によるキャンセルの場合は、ご返却いたしかねますので予めご了承ください。
参加者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受験はご遠慮ください。
<連絡先>
TEL:052-219-8166  E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp  担当:森

7.当日のご案内

プログラム

時間 内容
 8時30分〜 8時40分 受付 
 8時40分〜 9時20分 開講式と試験問題解答方法の説明(40分)
 9時20分〜11時10分 画像試験(100分+休憩10分) 静止画25問,動画25問,スクリーニング動画40問
11時10分〜11時40分 休憩
11時40分〜12時40分 画像試験の解答・解説(60分)
12時40分〜12時50分 閉講式

注意事項

  • 講習内容・時間は多少変更となる可能性があります。
  • 交通機関は余裕を持って手配してください。
  • 会場で食事を取ることができません。
  • 試験にパソコンを使用するため、試験会場へ蓋のできないコーヒーショップのテイクアウト容器の持ち込みはご遠慮ください。
  • 試験会場内での、スマートウォッチ、携帯電話、スマートフォン、タブレット等の使用を禁止します。

8.会場案内

北九州国際会議場
 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目8-1
 https://hello-kitakyushu.or.jp/access/
※当日は、公共交通機関をご利用くださいますようお願い致します。

◆ 9月6日(金)~講習会当日の連絡先:090-6083-8169まで

9.お問い合わせ先

NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局 担当:森 みゆき
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目12番26号 丸の内セントラルビル7階
TEL:052-219-8166  FAX:052-219-8165  
E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp


第34回乳房超音波技術更新講習会(福岡)受講のご案内

この度は日本乳がん検診精度管理中央機構主催の第34回乳房超音波技術更新講習会にお申込いただき誠にありがとうございます。受講者選考の結果、貴方の受講が決定いたしましたのでご案内申し上げます。

目 次

  1. 開催日時
  2. 講習会の出席に関しての必要条件
  3. 受講料について ※振込期限:8月6日まで
  4. 受講について
  5. 試験について
  6. e-learningの受講について ※受講期間:8月20日〜9月3日まで
  7. 講習会に持参するもの
  8. 受講キャンセルについて
  9. 当日のご案内
  10. 会場案内
  11. お問い合わせ先

1.開催日時

 2024年9月7日(土) 8時30分 〜13時00分

なお、このご案内が届きましても2024年3月7日以降に試験歴のある方は受講できませんので、お申し出ください。
(もし受講されても今回の更新講習会の評価は無効となります。)

2.講習会の出席に関しての必要条件

  • 講習会当日、発熱・体調不良がある場合は、受講いただけません。
  • 参加者は基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。(参加の皆様は各自ご用意ください。)
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

3.受講料について

受講料:16,500円(受講料15,000円+消費税1,500円)
振込期限:8月6日(火)までに必ずお振込みください。

振込口座

振込方法 ゆうちょ銀行からお振込み他行からお振込み
銀行名-ゆうちょ銀行
金融機関コード-9900
店番-089
店名-〇八九店(ゼロハチキュウ店)
預金種目-当座
口座番号00830-5-1153150115315
口座名 NPO法人精中機構(エヌピーオーホウジン セイチュウキコウ)

注意事項

  • 中止になった更新講習会および講師研修会に受講料をお振込み済みの方は、改めて受講料の振込は不要です。お預かりしている受講料を振替いたします。
  • 参加のための交通費、宿泊費および昼食代は自己負担となりますので、ご自身で手配お願いいたします。また、開催中止等に伴うキャンセル料の保証はいたしません。
  • 講習会お申し込み氏名以外でお振込みいただく場合(勤務先名や新姓など)は、通信欄に受講者の氏名(講習会お申し込み氏名)を明記ください。
    通信欄の記載が難しい場合は、「振込予定日・振込人名」をメールで事務局までご連絡ください。
  • 振込手数料は自己負担となります。
  • お振込みいただいた受講料は、受講者の都合でキャンセルされてもご返金いたしかねますので予めご了承ください。
  • 本講習会の領収書は、上記金融機関の受講料振込済み領収書と代えさせて頂きます。

インボイス対応領収書の発行について

インボイス対応の領収書の発行可能です。ご希望の方は、(こちら)よりご依頼ください。
講習会開催後に、領収書(PDFデータ)をご依頼時のメールアドレスへ返送いたします。

4.受講について

原則として全プログラムを受講しない方は評価票が発行できませんのでご注意ください。
遅れる場合は必ずご連絡ください。 (当日連絡先:090-6083-8169)
ただし、画像試験の解答・解説と閉講式に関しては交通機関の事情によっては早退を認めます。

5.試験について

会場にて試験を実施します。
パソコンで問題を見ていただき、マークシートに解答ではなく、パソコンに解答を入力いただきます。
画像試験は、静止画25問、動画25問、スクリーニング動画40問で、試験時間は110分(休憩10分)です。
・静止画および動画試験は、カテゴリーと最も考えられる疾患名を選ぶもの、
・スクリーニング動画試験は、カテゴリー3以上の病変があるかどうかを答えるものです。
※試験における画像の見方、解答方法は試験前に説明いたします。

評価

 評価A 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度90%以上、特異度90%以上
推奨カテゴリーの一致度70%以上、疾患名の一致度60%以上
 評価B 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度80%以上、特異度80%以上
 評価C 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度70%以上、特異度70%以上
 評価D 上記に満たないもの

注意事項

  • 2018年9月開催の講習会より、試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • 講習資料のコピーはできませんのであらかじめご了解ください。講義の写真・ビデオ撮影、録音もできません。また試験の解答に関して、解答時あるいは解説時に所定の紙以外にメモを取ることも禁止します。確認された場合には廃棄させていただきます。
  • 2021年度開催の講習会より画像試験問題数を変更いたしました。詳細は(こちら)をご参照ください。
  • 2023年3月18日以降開催の講習会より、文章試験は廃止になりました。詳細は(こちら)をご参照ください。
  • 2020年7月から資格更新時にD評価の場合の再評価の取り扱いが変更になりました。詳細は (こちら) をご参照ください。

6.e-learningの受講について

全員の受講料入金確認後、講習会お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにメールでご案内します。

  1. 案内時期 8月19日(月) の予定
  2. 受講期間 8月20日(火) - 9月3日(火) の予定
  3. 受講内容 3講義(約65分)+章末問題
  4. 受講方法 (こちら)より、受講手順ご確認ください。
  5. 注意事項
    *受講料のお振込みが確認できない場合は、受講案内いたしません。
    *メールのドメイン受信を設定している場合は「webmaster_u@qabcs-stream.jp」からメールを受信できるよう設定ください。
    *e-learning受講案内メールが、8月20日までに届かない場合は、事務局までご連絡ください。
    *受信環境により迷惑メールになる場合があるため「迷惑メールボックス」もご確認ください。

乳房超音波講習会の参加条件
受講期間中にe-learning全課程(3講義+章末問題)を受講完了していること
*動画の視聴だけでなく章末問題(ミニテスト)に完答して、受講完了となります。

7.講習会に持参するもの

  1. 不織布マスク
    ・その他ご自分で用いたい感染防護物品があればご持参ください
    ・今講習会は医療従事者の講習会のため、不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→
  2. 筆記用具(試験中のメモ用にご持参ください)
  3. 受講票(8月下旬郵送予定)
  4. 参考書(任意)

▼4.参考書について

  • 『乳房超音波診断ガイドライン』改訂第4版
    日本乳腺甲状腺超音波医学会編集  南江堂(2020年10月発刊)
  • 『超音波による乳がん検診の手引き〜精度管理マニュアル〜』改訂第2版
    日本乳癌検診学会超音波検診精度管理委員会編集 南江堂(2023年11月発刊)
  • 乳癌取扱い規約第18版について
    2019年度より乳癌取扱い規約第18版に準拠した講習・試験をおこなっております。
    第18版の組織学的分類は事前にご確認ください。
  • <注意事項1>
    講習会当日も持参可能ですが、2018年9月開催の講習会より試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • <注意事項2>
    試験会場内でのタブレット等の使用は禁止してます。電子書籍での参考書のご持参ご注意ください。

8.受講キャンセルについて

ご都合により参加困難な場合は、準備の都合がございますので8月6日(火)までにメールまたは電話にてご連絡ください。
お振込みいただいた受講料は、個人の事情によるキャンセルの場合は、ご返金いたしかねますので予めご了承ください。
参加者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受講はご遠慮ください。
<連絡先>
TEL:052-219-8166  E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp  担当:森

9.当日のご案内

プログラム

時間 内容
 8時30分〜 8時40分 受付 
 8時40分〜 9時20分 開講式と試験問題解答方法の説明(40分)
 9時20分〜11時10分 画像試験(100分+休憩10分) 静止画25問,動画25問,スクリーニング動画40問
11時10分〜11時40分 休憩
11時40分〜12時40分 画像試験の解答・解説(60分)
12時40分〜12時50分 閉講式

注意事項

  • 講習内容・時間は多少変更となる可能性があります。
  • 交通機関は余裕を持って手配してください。
  • 会場で食事を取ることができません。
  • 試験にパソコンを使用するため、試験会場へ蓋のできないコーヒーショップのテイクアウト容器の持ち込みはご遠慮ください。
  • 試験会場内での、スマートウォッチ、携帯電話、スマートフォン、タブレット等の使用を禁止します。

10.会場案内

北九州国際会議場
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目8-1
https://hello-kitakyushu.or.jp/access/
※当日は、公共交通機関をご利用くださいますようお願い致します。

◆ 9月6日(金)~講習会当日の連絡先:090-6083-8169まで

11.お問い合わせ先

NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局 担当:森 みゆき
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目12番26号 丸の内セントラルビル7階
TEL:052-219-8166  FAX:052-219-8165  
E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp


第32回乳房超音波医師更新講習会(福岡)受講のご案内

この度は日本乳がん検診精度管理中央機構主催の第32回乳房超音波医師更新講習会にお申込いただき誠にありがとうございます。受講者選考の結果、貴方の受講が決定いたしましたのでご案内申し上げます。

目 次

  1. 開催日時
  2. 講習会の出席に関しての必要条件
  3. 受講料について ※振込期限:8月6日まで
  4. 受講について
  5. 試験について
  6. e-learningの受講について ※受講期間:8月20日〜9月3日まで
  7. 講習会に持参するもの
  8. 受講キャンセルについて
  9. 当日のご案内
  10. 会場案内
  11. お問い合わせ先

1.開催日時

 2024年9月8日(日) 8時30分 〜13時00分

なお、このご案内が届きましても2024年3月8日以降に試験歴のある方は受講できませんので、お申し出ください。
(もし受講されても今回の更新講習会の評価は無効となります。)

2.講習会の出席に関しての必要条件

  • 講習会当日、発熱・体調不良がある場合は、受講いただけません。
  • 参加者は基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。(参加の皆様は各自ご用意ください。)
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

3.受講料について

受講料:24,200円(受講料22,000円+消費税2,200円)
振込期限:8月6日(火)までに必ずお振込みください。

振込口座

振込方法 ゆうちょ銀行からお振込み他行からお振込み
銀行名-ゆうちょ銀行
金融機関コード-9900
店番-089
店名-〇八九店(ゼロハチキュウ店)
預金種目-当座
口座番号00830-5-1153150115315
口座名 NPO法人精中機構(エヌピーオーホウジン セイチュウキコウ)

注意事項

  • 中止になった更新講習会および講師研修会に受講料をお振込み済みの方は、改めて受講料の振込は不要です。お預かりしている受講料を振替いたします。
  • 参加のための交通費、宿泊費および昼食代は自己負担となりますので、ご自身で手配お願いいたします。また、開催中止等に伴うキャンセル料の保証はいたしません。
  • 講習会お申し込み氏名以外でお振込みいただく場合(勤務先名や新姓など)は、通信欄に受講者の氏名(講習会お申し込み氏名)を明記ください。
    通信欄の記載が難しい場合は、「振込予定日・振込人名」をメールで事務局までご連絡ください。
  • 振込手数料は自己負担となります。
  • お振込みいただいた受講料は、受講者の都合でキャンセルされてもご返金いたしかねますので予めご了承ください。
  • 本講習会の領収書は、上記金融機関の受講料振込済み領収書と代えさせて頂きます。

インボイス対応領収書の発行について

インボイス対応の領収書の発行可能です。ご希望の方は、(こちら)よりご依頼ください。
講習会開催後に、領収書(PDFデータ)をご依頼時のメールアドレスへ返送いたします。

4.受講について

原則として全プログラムを受講しない方は評価票が発行できませんのでご注意ください。
遅れる場合は必ずご連絡ください。 (当日連絡先:090-6083-8169)
ただし、画像試験の解答・解説と閉講式に関しては交通機関の事情によっては早退を認めます。

5.試験について

会場にて試験を実施します。
パソコンで問題を見ていただき、マークシートに解答ではなく、パソコンに解答を入力いただきます。
画像試験は、静止画50問、動画25問、スクリーニング動画25問で、試験時間は110分(休憩10分)です。
・静止画および動画試験は、カテゴリーと最も考えられる疾患名を選ぶもの、
・スクリーニング動画試験は、カテゴリー3以上の病変があるかどうかを答えるものです。
※試験における画像の見方、解答方法は試験前に説明いたします。

評価

 評価A 以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度90%以上、特異度90%以上
推奨カテゴリーの一致度70%以上、疾患名の一致度70%以上
 評価B Aでなく以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度80%以上、特異度80%以上
疾患名の一致度60%以上
 評価C A, Bでなく以下のすべてを満たすこと
静止画+動画+スクリーニング動画:感度70%以上、特異度70%以上
 評価D A,B, Cの基準に当てはまらない場合
もしくは静止画+動画、スクリーニング動画いずれかにおいて
感度50%未満,特異度50%未満の場合

注意事項

  • 2018年度から超音波医師講習会の画像試験の内容と試験結果の評価基準が変更になりました。詳細は (こちら) をご参照ください。
  • 2018年9月開催の講習会より、試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • 講習資料のコピーはできませんのであらかじめご了解ください。講義の写真・ビデオ撮影、録音もできません。また試験の解答に関して、解答時あるいは解説時に所定の紙以外にメモを取ることも禁止します。確認された場合には廃棄させていただきます。
  • 2020年7月から資格更新時にD評価の場合の再評価の取り扱いが変更になりました。詳細は (こちら) をご参照ください。

6.e-learningの受講について

全員の受講料入金確認後、講習会お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにメールでご案内します。

  1. 案内時期 8月19日(月) の予定
  2. 受講期間 8月20日(火) - 9月3日(火) の予定
  3. 受講内容 3講義(約65分)+章末問題
  4. 受講方法 (こちら)より、受講手順ご確認ください。
  5. 注意事項
    *受講料のお振込みが確認できない場合は、受講案内いたしません。
    *メールのドメイン受信を設定している場合は「webmaster_u@qabcs-stream.jp」からメールを受信できるよう設定ください。
    *e-learning受講案内メールが、8月20日までに届かない場合は、事務局までご連絡ください。
    *受信環境により迷惑メールになる場合があるため「迷惑メールボックス」もご確認ください。 

乳房超音波講習会の参加条件
受講期間中にe-learning全課程(3講義+章末問題)を受講完了していること
*動画の視聴だけでなく章末問題(ミニテスト)に完答して、受講完了となります。

7.講習会に持参するもの

  1. 不織布マスク
    ・その他ご自分で用いたい感染防護物品があればご持参ください
    ・今講習会は医療従事者の講習会のため、不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→
  2. 筆記用具(試験中のメモ用にご持参ください)
  3. 受講票(8月下旬郵送予定)
  4. 参考書(任意)

▼4.参考書について

  • 『乳房超音波診断ガイドライン』改訂第4版
    日本乳腺甲状腺超音波医学会編集  南江堂(2020年10月発刊)
  • 『超音波による乳がん検診の手引き〜精度管理マニュアル〜』改訂第2版
    日本乳癌検診学会超音波検診精度管理委員会編集 南江堂(2023年11月発刊)
  • 乳癌取扱い規約第18版について
    2019年度より乳癌取扱い規約第18版に準拠した講習・試験をおこなっております。
    第18版の組織学的分類は事前にご確認ください。
  • <注意事項1>
    講習会当日も持参可能ですが、2018年9月開催の講習会より試験に参考書・メモ等の持ち込みが禁止になりました。
  • <注意事項2>
    試験会場内でのタブレット等の使用は禁止してます。電子書籍での参考書のご持参ご注意ください。

8.受講キャンセルについて

ご都合により参加困難な場合は、準備の都合がございますので8月6日(火)までにメールまたは電話にてご連絡ください。
お振込みいただいた受講料は、個人の事情によるキャンセルの場合は、ご返金いたしかねますので予めご了承ください。
参加者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受講はご遠慮ください。
<連絡先>
TEL:052-219-8166  E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp  担当:森

9.当日のご案内

プログラム

時間 内容
 8時30分〜 8時40分 受付 
 8時40分〜 9時20分 開講式と試験問題解答方法の説明(40分)
 9時20分〜11時10分 画像試験(100分+休憩10分) 静止画50問,動画25問,スクリーニング動画25問
11時10分〜11時40分 休憩
11時40分〜12時40分 画像試験の解答・解説(60分)
12時40分〜12時50分 閉講式

注意事項

  • 講習内容・時間は多少変更となる可能性があります。
  • 交通機関は余裕を持って手配してください。
  • 会場で食事を取ることができません。
  • 試験にパソコンを使用するため、試験会場へ蓋のできないコーヒーショップのテイクアウト容器の持ち込みはご遠慮ください。
  • 試験会場内での、スマートウォッチ、携帯電話、スマートフォン、タブレット等の使用を禁止します。

10.会場案内

北九州国際会議場
 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目8-1
 https://hello-kitakyushu.or.jp/access/
※当日は、公共交通機関をご利用くださいますようお願い致します。

◆ 9月6日(金)~講習会当日の連絡先:090-6083-8169まで

11.お問い合わせ先

NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局 担当:森 みゆき
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目12番26号 丸の内セントラルビル7階
TEL:052-219-8166  FAX:052-219-8165  
E-mail:webmaster_u@qabcs.or.jp


第221回マンモグラフィ技術更新講習会(京都)のご案内

拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、2024年9月7日・8日に開催予定の第221回マンモグラフィ技術更新講習会の受講についてご案内いたします。

今回ご案内させていただいている方は、「2024年9月8日(日)午後」の受講となります。
今回の更新講習会は、講義を事前にe-learning(Web)で行います。必ず視聴のうえご参加ください。

受講料は、8月8日(木)までに必ずお振込みください。
払い込まれた受講料は、受講者のご都合でキャンセルされた場合は、返却致しかねますので、ご注意ください。また、本講習会をキャンセルされる場合は、8月8日(木)までに事務局へ必ずご連絡ください。

なお、このご案内が届きましても2024年3月8日以降に試験歴のある方は受講出来ませんので、お申し出ください。(もし受講されても今回の更新講習会の評価は無効となります。)

敬具
第221回マンモグラフィ更新講習会担当
NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 西出 裕子

目 次

  1. 講習会の出席に関しての必要条件
  2. 受講料・昼食について ※受講料振込期間:8月8日
  3. 受講票について
  4. 当日ご持参いただくもの
  5. 臨床画像の提出について ※臨床画像をCDで提出する方の提出期限:8月8日必着
  6. 講義のe-learning(Web)視聴について ※視聴期間:8月20日~9月3日まで
  7. 読影試験・筆記試験の方法について
  8. キャンセルについて
  9. ご連絡・お問い合わせ
  10. 更新講習会当日のご案内
  11. 会場案内

1.講習会の出席に関しての必要条件

  • 当日、発熱・体調不良がある場合は受講不可。
  • 講習会は、基本的にマスクの着用をお願いいたします。
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

2.受講料・昼食について

 受講料は、16,500円(受講料15,000円+消費税1,500円)です。
 受講料は2024年8月8日(木)までにお振込みください。
 各郵便局の備え付けの払込取扱票(青色)にて下記の郵便口座にお振り込みください。(郵便振替に限ります)
 なお、振込手数料は自己負担となります。

口座番号00830-5-115315
口座名NPO法人精中機構
エヌピーオーホウジンセイチュウキコウ
通信欄通信欄に以下必ず記入ください。
「第221回更新・8日PM」
「受講者氏名(お申し込み氏名)」
  • 払い込まれた受講料は、受講者の都合で受講できなくなった場合は返却しかねますので、ご了承ください。
  • 昼食は、ご用意できません。
  • 交通、宿泊は各自で手配し、ご負担ください。
  • 本講習会の領収書は、上記郵便局での受講料振込済み領収書と代えさせて頂きます。
  • 今までに中止になった更新講習会に受講料をお支払いされた方は、本更新講習会に振替いたしますのでお振込みは不要です。

インボイス対応の領収書の発行について

 インボイス対応の領収書の発行可能です。
 ご希望の方は、次のURLよりご申請ください。講習会受講完了後に、発行いたします。
 領収書発行申請はこちら→

3.受講票について

 全員の入金確認後、当事務局から8月下旬に受講票(ハガキ)を郵送致します。
 9月2日を過ぎても受講票がお手元に届かない場合は、至急事務局までご連絡ください。
 【注】受講票は、講習会申込時にご登録いただいたご連絡先住所へ送付致します。
    所属変更や送付先変更等がございましたら、受講案内メールに返送で事務局へご連絡ください。
 (連絡先) Tel:052-219-8166   E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

4.当日ご持参いただくもの

  1. 筆記用具(読影、筆記試験は鉛筆を使用します。HB以上の濃い鉛筆をご持参ください。
  2. 受講票(振込確認後、受講票を郵送にて送ります)
  3. 当日のスケジュールについては → 『更新講習会当日の案内』 をプリントアウトしてご持参ください。
  4. 不織布マスク
    今講習会は医療従事者の講習会のため、基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→

5.臨床画像の提出について

対象者

 臨床画像持参可能でお申し込みの方

  • 今までに中止になった更新講習会にCDを提出されCDをお預かりしている方は、再提出は不要です。
  • 臨床画像提出の可否を、お申し込み時の内容から変更される方は、受講料振込期限までに受講案内メールに返信で事務局までご連絡ください。

提出方法および提出期限

  1. フィルムで提出の方
    講習会当日受付で提出
  2. CDで提出の方:
    事前に「精中機構事務局」へ郵送
    提出期限は2024年8月8日木曜日(必着) 期限厳守

    ※講習会当日はCD提出は受付できませんので、ご注意ください。

提出物 ※CD提出の方は全て事前提出です

  1. 臨床画像(MLO 1症例・・正常例で不均一高濃度)
    必ず受講者本人が受講日より1年以内に撮影した画像。(今回に限り2年以内)
  2. 臨床画像条件(乳房撮影システム情報記入用紙) → ダウンロード ワード版  PDF版
  3. 臨床画像評価表 → ダウンロード ワード版  PDF版
  4. 撮影者証明書(必要な人のみ) → ダウンロード ワード版  PDF版
  • 必要書類をダウンロードし必要事項を記載のうえ、ご提出ください。
  • 「3.臨床画像評価表」は、必ず改善点をご記入ください。
  • 次の方は「4.撮影者証明書」の提出が必要です。
    ・フィルムにて提出の方で、フィルムに撮影者の焼き付けがない方
    ・CDにて提出の方で、DICOMタグに撮影者情報のデータがない方。撮影者情報を匿名化した方。
    ・撮影者氏名と講習会受講者氏名が違う方

臨床画像をCDでご提出する方へ注意事項
 1.臨床画像データは、「DICOMデータ」をご準備ください。
 2.メディアは、CDもしくはDVDでご準備ください。
 3.臨床画像、臨床画像条件、臨床画像評価表、撮影者証明書(必要な人のみ)の全てを事前提出してください
<CD作成時のお願い>
 機械で臨床画像データを取り込みをするため、間違いが起きないようにご協力をお願い致します。
  a.受講者氏名(フルネーム)のフォルダを作成し、DICOMデータのみを保存してください。
  b.ビューアソフト等は、保存しないでください。
  c.CDに、施設名およびお名前を記載してください。特に白ラベルのCDでご提出の場合は、水性マジックで記載をお願いします。
<CDの提出先>
 〒460-0002
 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12番地26号 丸の内セントラルビル7階
 NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構
 第221回MG技術更新臨床画像受付 9/8PM 宛

6.講義のe-learning(Web)視聴について

(1)案内時期 8月19日(月) の予定      
(2)受講期間 8月20日(火) 〜 9月3日(火) の予定
(3)受講内容 2講義(約90分)+章末問題(ミニテスト+アンケート)
 *講習会お申し込み時にご登録いただいたアドレスにメールでご案内いたします。
 *e-learning受講案内メールが、月20日を過ぎても届かない場合は、事務局までご連絡ください。
 *受講料のお振込みが確認できない場合は、受講案内いたしませんのでご了承ください。

講習会の参加条件
 受講期間中にe-learning全課程(2講義+章末問題)を受講完了していること
 *動画の視聴だけでなく章末問題(ミニテスト+アンケート)に完答して、受講完了となります。

7.読影試験・筆記試験の方法について

  • 読影試験、筆記試験ともマークシート方式となります。HBまたはBの鉛筆をご持参ください。(シャープペンシルは望ましくありません。
  • 今回の読影試験は、4Kモニタで行います。
    4Kモニタについては精中機構ホームページ(こちら)をご参照ください。
  • 読影試験時における資料等持ち込みが禁止になりました。詳細は(こちら)をご参照ください。

8.キャンセルについて

 受講をキャンセルされる方は、8月8日(木)までに事務局にご連絡ください。(講習会名、ご氏名を必ず記載してください。)
 受講者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受講はご遠慮ください。
 なお、払い込まれた受講料は、受講者の都合で受講できなくなった場合は返却しかねますので、ご了承ください。

9.ご連絡・お問い合わせ

 NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局   担当:森 みゆき
  〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-12-26 丸の内セントラルビル7階
  TEL:052-219-8166    FAX:052-219-8165  E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

10.更新講習会当日のご案内 

日時:2024年9月8日(日) 午後の部

13時15分〜13時30分 受付(三笑堂)
13時30分〜13時40分 開講式
13時40分〜13時50分 試験説明
13時50分〜14時50分 読影試験
14時50分〜15時00分 休憩
15時00分〜15時50分 筆記試験
15時50分〜16時00分 休憩
16時00分〜17時20分 臨床画像評価
(グループに分かれて行います)
※臨床画像のない方も評価に参加いただきます。
17時20分〜 閉講式(閉講式終了後解散)
  • 身軽な服装で受講ください。
  • プログラムは、講師の都合などで変更することがありますのでご了承ください。
  • 交通機関は余裕を持って手配してください。

お願い
9月6日(金)15時以降にメールでご連絡をいただいても土・日はメールを確認できません。講習会当日の連絡先「090-6090-8169」へご連絡をお願いします。

12.会場案内

 株式会社三笑堂 本社 上田ホール
     〒601-8533 京都市南区上鳥羽大物町68
     ◎ 当日の連絡は090-6090-8169まで

アクセス  ※公共交通機関をご利用ください

  • 電車:京都駅より近鉄京都線で5分「上鳥羽口」下車、北へ徒歩5分
  • 車:駐車可能
地図

第221回マンモグラフィ技術更新講習会(京都)のご案内

拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、2024年9月7日・8日に開催予定の第221回マンモグラフィ技術更新講習会の受講についてご案内いたします。

今回ご案内させていただいている方は、「2024年9月8日(日)午前」の受講となります。
今回の更新講習会は、講義を事前にe-learning(Web)で行います。必ず視聴のうえご参加ください。

受講料は、8月8日(木)までに必ずお振込みください。
払い込まれた受講料は、受講者のご都合でキャンセルされた場合は、返却致しかねますので、ご注意ください。また、本講習会をキャンセルされる場合は、8月8日(木)までに事務局へ必ずご連絡ください。

なお、このご案内が届きましても2024年3月8日以降に試験歴のある方は受講出来ませんので、お申し出ください。(もし受講されても今回の更新講習会の評価は無効となります。)

敬具
第221回マンモグラフィ更新講習会担当
NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 西出 裕子

目 次

  1. 講習会の出席に関しての必要条件
  2. 受講料・昼食について ※受講料振込期間:8月8日
  3. 受講票について
  4. 当日ご持参いただくもの
  5. 臨床画像の提出について ※臨床画像をCDで提出する方の提出期限:8月8日必着
  6. 講義のe-learning(Web)視聴について ※視聴期間:8月20日~9月3日まで
  7. 読影試験・筆記試験の方法について
  8. キャンセルについて
  9. ご連絡・お問い合わせ
  10. 更新講習会当日のご案内
  11. 会場案内

1.講習会の出席に関しての必要条件

  • 当日、発熱・体調不良がある場合は受講不可。
  • 講習会は、基本的にマスクの着用をお願いいたします。
    特に、人との会話・接触がある際には、できる限り着用をお願いいたします。

2.受講料・昼食について

 受講料は、16,500円(受講料15,000円+消費税1,500円)です。
 受講料は2024年8月8日(木)までにお振込みください。
 各郵便局の備え付けの払込取扱票(青色)にて下記の郵便口座にお振り込みください。(郵便振替に限ります)
 なお、振込手数料は自己負担となります。

口座番号00830-5-115315
口座名NPO法人精中機構
エヌピーオーホウジンセイチュウキコウ
通信欄通信欄に以下必ず記入ください。
「第221回更新・8日AM」
「受講者氏名(お申し込み氏名)」
  • 払い込まれた受講料は、受講者の都合で受講できなくなった場合は返却しかねますので、ご了承ください。
  • 昼食は、ご用意できません。
  • 交通、宿泊は各自で手配し、ご負担ください。
  • 本講習会の領収書は、上記郵便局での受講料振込済み領収書と代えさせて頂きます。
  • 今までに中止になった更新講習会に受講料をお支払いされた方は、本更新講習会に振替いたしますのでお振込みは不要です。

インボイス対応の領収書の発行について

 インボイス対応の領収書の発行可能です。
 ご希望の方は、次のURLよりご申請ください。講習会受講完了後に、発行いたします。
 領収書発行申請はこちら→

3.受講票について

 全員の入金確認後、当事務局から8月下旬に受講票(ハガキ)を郵送致します。
 9月2日を過ぎても受講票がお手元に届かない場合は、至急事務局までご連絡ください。
 【注】受講票は、講習会申込時にご登録いただいたご連絡先住所へ送付致します。
    所属変更や送付先変更等がございましたら、受講案内メールに返送で事務局へご連絡ください。
 (連絡先) Tel:052-219-8166   E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

4.当日ご持参いただくもの

  1. 筆記用具(読影、筆記試験は鉛筆を使用します。HB以上の濃い鉛筆をご持参ください。
  2. 受講票(振込確認後、受講票を郵送にて送ります)
  3. 当日のスケジュールについては → 『更新講習会当日の案内』 をプリントアウトしてご持参ください。
  4. 不織布マスク
    今講習会は医療従事者の講習会のため、基本的に不織布マスクの着用をお願いいたします。
    (参考) マスク着用の有効性に関する科学的知見→

5.臨床画像の提出について

対象者

 臨床画像持参可能でお申し込みの方

  • 今までに中止になった更新講習会にCDを提出されCDをお預かりしている方は、再提出は不要です。
  • 臨床画像提出の可否を、お申し込み時の内容から変更される方は、受講料振込期限までに受講案内メールに返信で事務局までご連絡ください。

提出方法および提出期限

  1. フィルムで提出の方
    講習会当日受付で提出
  2. CDで提出の方:
    事前に「精中機構事務局」へ郵送
    提出期限は2024年8月8日木曜日(必着) 期限厳守

    ※講習会当日はCD提出は受付できませんので、ご注意ください。

提出物 ※CD提出の方は全て事前提出です

  1. 臨床画像(MLO 1症例・・正常例で不均一高濃度)
    必ず受講者本人が受講日より1年以内に撮影した画像。(今回に限り2年以内)
  2. 臨床画像条件(乳房撮影システム情報記入用紙) → ダウンロード ワード版  PDF版
  3. 臨床画像評価表 → ダウンロード ワード版  PDF版
  4. 撮影者証明書(必要な人のみ) → ダウンロード ワード版  PDF版
  • 必要書類をダウンロードし必要事項を記載のうえ、ご提出ください。
  • 「3.臨床画像評価表」は、必ず改善点をご記入ください。
  • 次の方は「4.撮影者証明書」の提出が必要です。
    ・フィルムにて提出の方で、フィルムに撮影者の焼き付けがない方
    ・CDにて提出の方で、DICOMタグに撮影者情報のデータがない方。撮影者情報を匿名化した方。
    ・撮影者氏名と講習会受講者氏名が違う方

臨床画像をCDでご提出する方へ注意事項
 1.臨床画像データは、「DICOMデータ」をご準備ください。
 2.メディアは、CDもしくはDVDでご準備ください。
 3.臨床画像、臨床画像条件、臨床画像評価表、撮影者証明書(必要な人のみ)の全てを事前提出してください
<CD作成時のお願い>
 機械で臨床画像データを取り込みをするため、間違いが起きないようにご協力をお願い致します。
  a.受講者氏名(フルネーム)のフォルダを作成し、DICOMデータのみを保存してください。
  b.ビューアソフト等は、保存しないでください。
  c.CDに、施設名およびお名前を記載してください。特に白ラベルのCDでご提出の場合は、水性マジックで記載をお願いします。
<CDの提出先>
 〒460-0002
 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12番地26号 丸の内セントラルビル7階
 NPO法人日本乳がん検診精度管理中央機構
 第221回MG技術更新臨床画像受付 9/8AM 宛

6.講義のe-learning(Web)視聴について

(1)案内時期 8月19日(月) の予定      
(2)受講期間 8月20日(火) 〜 9月3日(火) の予定
(3)受講内容 2講義(約90分)+章末問題(ミニテスト+アンケート)
 *講習会お申し込み時にご登録いただいたアドレスにメールでご案内いたします。
 *e-learning受講案内メールが、月20日を過ぎても届かない場合は、事務局までご連絡ください。
 *受講料のお振込みが確認できない場合は、受講案内いたしませんのでご了承ください。

講習会の参加条件
 受講期間中にe-learning全課程(2講義+章末問題)を受講完了していること
 *動画の視聴だけでなく章末問題(ミニテスト+アンケート)に完答して、受講完了となります。

7.読影試験・筆記試験の方法について

  • 読影試験、筆記試験ともマークシート方式となります。HBまたはBの鉛筆をご持参ください。(シャープペンシルは望ましくありません。
  • 今回の読影試験は、4Kモニタで行います。
    4Kモニタについては精中機構ホームページ(こちら)をご参照ください。
  • 読影試験時における資料等持ち込みが禁止になりました。詳細は(こちら)をご参照ください。

8.キャンセルについて

 受講をキャンセルされる方は、8月8日(木)までに事務局にご連絡ください。(講習会名、ご氏名を必ず記載してください。)
 受講者は、事務局で決定させていただきますので、代理人の受講はご遠慮ください。
 なお、払い込まれた受講料は、受講者の都合で受講できなくなった場合は返却しかねますので、ご了承ください。

9.ご連絡・お問い合わせ

 NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構 事務局   担当:森 みゆき
  〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-12-26 丸の内セントラルビル7階
  TEL:052-219-8166    FAX:052-219-8165  E-mail:webmaster_g@qabcs.or.jp

10.更新講習会当日のご案内 

日時:2024年9月8日(日) 午前の部

 8時45分〜 9時00分 受付(三笑堂)
 9時00分〜 9時10分 開講式
 9時10分〜 9時20分 試験説明
 9時20分〜10時20分 読影試験
10時20分〜10時30分 休憩
10時30分〜11時20分 筆記試験
11時20分〜11時30分 休憩
11時30分〜12時50分 臨床画像評価
(グループに分かれて行います)
※臨床画像のない方も評価に参加いただきます。
12時50分〜 閉講式(閉講式終了後解散)
  • 身軽な服装で受講ください。
  • プログラムは、講師の都合などで変更することがありますのでご了承ください。
  • 交通機関は余裕を持って手配してください。

お願い
9月6日(金)15時以降にメールでご連絡をいただいても土・日はメールを確認できません。講習会当日の連絡先「090-6090-8169」へご連絡をお願いします。

12.会場案内

 株式会社三笑堂 本社 上田ホール
     〒601-8533 京都市南区上鳥羽大物町68
     ◎ 当日の連絡は090-6090-8169まで

アクセス  ※公共交通機関をご利用ください

  • 電車:京都駅より近鉄京都線で5分「上鳥羽口」下車、北へ徒歩5分
  • 車:駐車可能
地図